2022年5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010年12月

2010年12月31日 (金)

大晦日になりました。

2010年もとうとうあと数時間になりました。

朝から大雪警報が出てましたが、昼間は太陽さんさんで、大掃除も進んだのでは?

我が家はほとんど、変わらない一日です。

カフェの椅子で、お二人がまったり。。

Dsc09928 Dsc09933 Dsc09936 Dsc09935

穏やかな年末です~

土佐清水からおせち料理が届きました。

実家に持っていきます~!!

ちょっと中身をチェック

Dsc09921 Dsc09923 Dsc09925 Dsc09926 Dsc09924

お正月が楽しみ!!

来年は3日からお店開けます。

ハンバーグランチだけですが、よかったら、ぜひ食べに来てください。

お待ちしています~!!

3~7日にご来店のお客様には、コーヒー券、またはテイクアウトのお菓子1個をサービスさせていただきます。

皆様良いお年をお迎えください

2010年12月29日 (水)

今年もあとわずか。

今週はやっとワッフルデビューできました!!

たいしたことは出来ませんが、少しずつステップアップできたらと思っています。

本日は今年のカフェの最終日でした。

今年もいろいろなことがあったなあと思います。

カフェでは、

お食事会、落成のイベント、福祉施設へのお菓子の販売、赤ピーマンジャムの試作や、夕涼み会、1周年記念コンサート&フラメンコ、

その他、毛針作り・英会話・ポーセラーツ・ストレッチ体操・カラー診断など各種お教室を開催していただいたり、

今年一年、皆様に支えられて、なんとか過ごすことができました。

ありがとうございました!!

そして、昨年から年末年始、恒例、立目のポンカン収穫。

今日Nさんご夫妻が収穫してきてくれました、

Dsc09920

まだ、少し青いので、追熟させてから、販売します~!!

もうすでに、黄色くいろづいた果実からよりぐいしています。

ポンカンのご入り用の方はご連絡ください。

2010年12月26日 (日)

~畑作業~

宗安寺の畑にドライ用イチジクの苗2本と頂いたイチゴの苗を定植しました。

イチジクは低温に弱いようなので、新芽が凍らないように不織布をかけましたが、ありつくかどうか・・

イチゴは春が楽しみです

今日は須崎のレモンの収穫を青年がしてくれて、届けてくれました。

香りもいいです。

今年はポンカンリモンチェッロに挑戦しようかな。

Dsc09913

2010年12月24日 (金)

クリスマスイブ②

MERRY  CHRISUTMAS

我が家のクリスマスは定番のチキングリル。

毎年夫が担当でしたが、今年はチェンジ

わりとうまくできました。ホッ

Dsc09904

自家製ケーキ

題して森のサンタクロース!!

Dsc09901

今年もCDのプレゼントがありました。

Dsc09906

子供達にはサンタさんからキーボードの贈り物

フィンランドのサンタさんからもクリスマスカード・・

Dsc09893 Dsc09894

久々に盛りだくさんのクリスマスイブでした!!

2010年12月23日 (木)

取材。。

開店以来、宣伝はほとんど出来ていませんが、知人友人がブログで紹介してくれたりしながら、なんとか頑張っているアルモンテです。

今日は、ずっとお世話になっている、市民劇場の事務局の方が

取材に来てくれました。

カフェの取材は初めて。

いろいろ聞いてくれました。

今回、市民劇場の会員さんにお芝居の時に配布される会報誌「舞台」の中の、「例会ポスターを探そう!!」コーナーに取り上げていただけることに。

なので、ポスターは必須。

入り口ドアにポスター貼ってます。店内にも。

このブログを見られた方、ぜひポスター探してみてください。

Dsc09895

1月のお芝居は「てけれっつのぱ」だそうです。

どういう意味かなあ?

楽しみです

2010年12月21日 (火)

ゆず風呂

明日が冬至だけれど、しんしんと冷える

今日はやっぱりゆず風呂ということで、ゆず浮かべました。

芯までぽかぽか。

高知はゆずの産地、こんなにゆずがたくさんあるのに、

冬至だけではもったいない。

鍋の日には、ポン酢で、ゆずのお風呂に入って、

入浴後はゆずジュース、ゆずシャーベット・・

ゆずづくし・・いいかも。。

Cocolog_oekaki_2010_12_21_23_40 

2010年12月20日 (月)

あ~忙しかった!!

朝7時20分に、サホを送った後、8時半、エリを連れて近所の皮膚科へ。

1時間半待ちでやっと診察、診察は3分。。たいしたことなくて一安心。

で、春野の学校まで送る。

とんぼ返りで、昼食をとったあと、吉川へサホの迎え。

今日は3時半~朝倉の療育センターで二人のリハビリの日。

またまた、吉川から朝倉へ。

1時間半くらいOT、PTをしてもらい、

やっと帰宅。

夕飯を支度し、二人に食べさせたところでやっと、夫が帰ってきた。

もうへとへと・・

でも、夕飯の準備しているところへ、Yちゃんが寄ってくれて、

プリンの差し入れ、、、

Dsc09892

ごちそうさま!!

忙しかったけど、ごほうびもあるのね~!!

ありがと!!

2010年12月18日 (土)

クリスマス①

Dsc09886 Dsc09887

学校の授業で作ったようです。

エリがトッピングしたクリスマスケーキ

おいしくいただきました!!

2010年12月17日 (金)

体操教室♪

第1と第3金曜日の3時~4時に体操教室やってます~!!

本日、参加者2名で、大村先生のレッスンがありました。

贅沢な時間です。

おしゃれな音楽に合わせての体操から、呼吸方法、腹筋の使い方や

足のマッサージなど、体の筋肉の構造を知り尽くした先生のレッスンは、

すっごくいいです。

教えてもらった、腹筋の使い方などは普段にもできます。

Dsc09881 Dsc09880

レッスン代は1回1000円ととってもリーズナブルです。

しかも、アルモンテのコーヒー券付きなんです。

きついレッスンではないので、健康増進に、

新年からの参加お待ちしています~

2010年12月15日 (水)

年末年始♪

今年の営業は12月29日(水)まで。

来年は1月3日(月)から始めます。

月曜日は普段はお休みですが、お正月休みに一日やりますので、

4日からお仕事の方ぜひ、遊びに来てください。

12月28、29日と1月3日~7日のメニュー

  こだわりハンバーグランチ  

  お菓子はワッフルを焼く予定にしています。

    ホットケーキのような生地のアメリカンワッフルです。

    いろいろなトッピングを考えていますのでお楽しみに。。

 アルモンテのワッフル初デビューです。

 よろしくお願いします~!!

2010年12月13日 (月)

セコガニ

山陰から届きました。

活セコガニ、昨日送ると連絡がありましたが、本日無事届きました。

宅急便はすごいですね。

昨日山陰で活きていたセコガニが今夜の夕食に間に合うんですね。

セコガニは松葉ガニのメス、よく食べている松葉ガニは全部オスだったと知ったのはほんの数年前でした。

松葉ガニに比べると、大きさもほんとうに小さいけれど、ミソがたくさんで

美味しいんですよね~。

早速ゆでていただきました。ごちそうさま!!

Dsc09869

2010年12月12日 (日)

ポーセラーツ教室♪

午前中は、香南市香我美山北のあぐりのさとに出かけました。

山北で、みかんを買って、あぐりのさとでお寿司や農産物を購入。。。

中の食堂にはうどんなどの軽食もあるようでした。

今度は食べに来ようっと!!

Dsc09864 みかん 一袋100円 安っ!

午後からは、またまたA先生にお世話になって、今年最後のポーセラーツ教室でした。

本日のお菓子はパンナコッタとゆずママレードのフィナンシェをお出ししました。

好評でした!!何も聞かなくても、「おいしいかった~」と言ってもらえるとやっぱり、嬉しいです

次回のポーセラーツは

1月28日(金)、2月6日(日)どちらも13時半~です。

初めての方もどうぞ、お気軽にご参加ください。

来年は、ポーセラーツの作品展を開催したい!!ということで、

2月11日(金)~13日(日)を予定しています。

詳細は近くなってから・・・。

お楽しみに

2010年12月10日 (金)

☆社長さん、ご来店☆

今日は、美容室リグレッタの八木社長さん&リグレッタの看板やパンフのモデルになっているMIWAKOさんが、なんとアルモンテのLunchに来てくれました

社長さんからご予約の℡があってからどうしよう・・・と悩みましたが、飾ってもすぐばれるので、いつもどおりに。

ちょっと、緊張しました!!

わたくしこれが精一杯。

お二人食後は、さすがブロガー、「満腹!!」と写真を撮っていましたので、タイミングは今と

「わっ わたしも撮らせていただいていいですか?」とお二人の様子を横からパチリ、

Dsc09850

Dsc09851

その後は、3人でブログ用写真モードに・・

気安くたくさん写真を撮らせていただきました。

Dsc09854

MIWAKOさん、このパンフのご本人

どうもありがとうございました。

わたりにくい場所ですが、またのお越しをお待ちしています

お二人のブログは リグレッタ八木社長  MIWAKOさん

うまくリンクできていますように

 

2010年12月 9日 (木)

~英会話レッスン~

毎週木曜日のアマンダさんの英会話教室。

おかげさまで、少しずつですが、仲間が増えてきました。

教室は夕方6時半~7時半まで、1時間です。

はじめに、テキストに沿って、会話のレッスン。

後半は、アルモンテのお菓子とお茶でなごやかに、前半のテキストの会話の応用です。

時には、アマンダさんの楽しいお話でいろいろな方向に。

健康のこと、旅行のこと、食事のことなど、イギリス人のアマンダさんが普通の日常会話をしてくれます。

参加者が少ないときはマンツーマンの時もあり、今のところとっても贅沢な教室となっております。

Dsc09848_2 Dsc09846

皆さま!! お試しもありますので、ぜひ木曜日にお越しください。

2010年12月 8日 (水)

またまたゆずマーマレードケーキ!!

今回はゆずマーマレードに干しぶどうを混ぜて、アーモンドスライスをトッピングしてみました。

ケーキの生地にもアーモンドパウダーを加えて。。

一日寝かせて、明日いただきます。

でも、もうはしっこはありません・・すでに試食済み・・

Dsc09845 Dsc09844

今週のアルモンテ週替わりランチは

  チャーテのスープ

  土佐赤牛のビーフシチュー、サラダ

  付け合わせ(ナスのマリネ、キノコのソテー)

  です。

  ぜひお越しください。 ~お待ちしています~

2010年12月 6日 (月)

ランチ♪

午前中は病院、お昼すぎに終わったので、一人ランチ

高須新町に最近開店した「ランヤ・ニコット」へ。

ここは天王ニュータウンにある「ランヤ・コブレ」の姉妹店。

スープカレーがメインでしたが、私がいただいたのは

まかないメニューが定番になったという、丼メニュー。

豚肉にもご飯にもしっかり味がついていて、たっぷりの野菜といただくと

ちょうどのお味でした、野菜の下には卵がかくれていて、卵を混ぜるとまろやか~。

Dsc09841 ごちそうさま!!

店内ではケーキも販売していました。今度はデザートまでいきたいな

2010年12月 5日 (日)

リグれた?

知人のご主人が11月16日にオープンした美容室「リグレッタ」に行ってきました。

ご主人は、我が家の夫とも同級生で、とってもご縁のあるご夫婦です

りぐる

 りぐれば

  りぐれった。

ということで、わたしもちょっとりぐっていただきました。

店内は広くて、明るい!!

お客さんもたくさん来られていて、大盛況でした。

場所は高知駅の近く、ビ・ウェル高知駅前の1階です。

南に駐車場もたくさんあって便利。

Yさん、担当のOさんありがとうございました!!

また、次もお願いします~

2010年12月 3日 (金)

新鮮アジ!!

またまた、幸せ運んでいただきました。

釣り人からのお届けもの、アジ!!

大きい~!!

Dsc09836

2尾は3枚におろして、バター焼き。

せっかくなので1尾は、塩焼きに。。

Dsc09838

おいしかった~!!

ごちそうさま  ありがとう。

2010年12月 2日 (木)

☆東京みやげ☆

東京の珍しいものいただきました。

お話は聞いていましたが、

Dsc09828 Dsc09831

紙をとると、中には壷が・・

フタをとると・・

なんと、カステラでした。

レーズンやパイナップル、オレンジなどのフルーツがいっぱい!!

Dsc09833

スプーンで食べるのね

ごちそうさまでした!!

ありがとうございました!!

2010年12月 1日 (水)

~多肉植物~

Tさんのお宅訪問させていただいたとき、多肉植物いただきました。

Dsc09819

肉厚で可愛いです~

品種もたくさんあるのですね~。

これらの名前が知りたいですが。。。

Dsc09822 Dsc09823 Dsc09825 Dsc09827

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »