スローフードの旅in八戸
スローフード高知事務局のIさんと、青森県八戸で開催されたスローフードジャパン全国大会にはじめて参加させていただきました。
来年は高知県が開催県ということもあって、高知県から会長他5名が参加。
全員が手弁当での参加です。
我が家もかなりの出費ですが、夫の寛大な理解を得て?(半ば強引に?)、青森に行きたい一心でお願いして行かせてもらえることに。
スローフード高知はこんなすばらしい事務局の皆さんたちで成り立っている事を今回またまた再認識したのです。
さて、八戸で開催された全国大会、一言で言えば素晴らしかったです。
毎年3月の全国大会ですが、今年は八戸えんぶりというお祭りのこの時期に合わせて開催されたそうで、会場に着くと、あちらこちらで、20数名のえんぶりの組が踊りや歌を披露していて、地域全体が賑やかに盛り上がっていました。
えんぶりは年の初めに豊年豊作を祈る民俗芸能で、春を呼ぶお祭りとして800年も続いているそうで、歴史を感じました~。
スローフードジャパンの全国大会では、スローフード発祥の地イタリアから、
スローフードインターナショナル国際事務局長パオロ・ディ・クローチェ氏の講演、会員総会、交流会、そして二次会。。。
交流会では~おあがりあんせ 懐かしい未来の食卓~という内容で、青森県の郷土食が並びました。
お料理写真はほんの一部、せんべい汁や、そばかっけ他、さすがスローフード全国大会という感じ。たくさんのご当地料理に出会えました。
また、マグロの解体ショー(大間まぐろの時期でなくて残念)やえんぶりが披露されて、交流会が盛り上がりました。
来年は高知でこれを準備しなければなりません。
みんなで頑張りましょう!!えいえいおーーー!!
« 週替わりランチ♪ | トップページ | 本日のお客様~!! »
「しあわせ時間」カテゴリの記事
- ゆずマーマレード~(2017.12.07)
- フラワーアレンジ♪(2015.11.13)
- 市民劇場♪(2012.07.14)
- ディナーショー♪(2012.06.10)
- ランチに行きました!(2012.04.16)
コメント