休日♪
土日は、夫の出張と私の用事もあったので、子供たちのショートステイをお願いし、久々にゆっくりした時間を過ごさせていただきました~!!
土曜日は、午前中の大雨の中、二人を車に乗せ、それぞれを施設に送る。
午後は美容院リグレッタへ。社長さんもお話にきてくださり、美容師さんのなごやかトークに癒されながら、今回もりぐっていただきました。
そして、夜はIちゃんと映画鑑賞&お食事とガールズトーク、途中Hさんも合流し楽しい夜になりました。
今日は、午後から洞ヶ島町薫的神社(新薫的座)で演劇センターの公演。
薫的神社でこんな素敵な手作りのお芝居があること知りませんでした。役者さんの熱演にこちらも力が入りました。
会場いっぱいのお客さんで賑わっていました。年齢層が幅広かったです~。
今度は秋にあるそうです。
お芝居の後はちょっと遅いランチをとり、宗安寺へ。
銀杏、アマリリスも新芽を出して
イタドリ、筍やスナップエンドウの収穫や、雑草取りを少々してから、子供たちのお迎え。
帰りは朝倉から池へと昨日の逆から。
自宅に帰ると、またまたいつもの毎日に戻って~。
さあ、明日もがんばろ。
« お誕生日ランチ VOL4 | トップページ | ぢちち »
「しあわせ時間」カテゴリの記事
- ゆずマーマレード~(2017.12.07)
- フラワーアレンジ♪(2015.11.13)
- 市民劇場♪(2012.07.14)
- ディナーショー♪(2012.06.10)
- ランチに行きました!(2012.04.16)
おお〜、薫的神社、懐かしいですね。高校生の時に先輩が一人芝居を演ったのを見に行きました。もう35年前のこと

生活も、私も残り時間は多くなくなってきました。そろそろアルモンテさんを見習って動かなくちゃ、後で泣くのは自分。あらら…もうこんな時間、
走れ
アルモンテさんは、ほんとに時間の使い方が上手ですね。
投稿: たかっちの母 | 2011年4月26日 (火) 10時10分
たかっちの母さん、薫的神社のお芝居、歴史があったんですね~。全然知りませんでした。
たかっちの母さんも、いろいろ、楽しいことを考えたり、実行のためにまわりをその気にさせたり、
人に喜んでもらうことを労を惜しまず出来ることが、すごいといつも思っています。
これからもどうぞ、そのままで。
投稿: アルモ | 2011年4月27日 (水) 07時40分