2022年5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月

2012年1月31日 (火)

ほっとこうちさんの取材@

去年の今頃、市民劇場の会報に、メディア?デビューしましたが、取材はそれ以来です。

今回は、あの、ほっとこうちさんの取材です。

編集部の川崎さんが、カフェを訪ねてまったりするという企画だそうで、

アルモンテで、ランチとデザートを取材してくれました。

雑誌の取材なんて、テレビでしか見ることがなかったので、ちょっと、テンションあがりました!!

まずは、ランチ、今週のランチはポークのミルク煮&イカ炒めです。

ランチもスポットをあびて、ちょっとはいからに

Photo Photo_2

いろいろ打ち合わせをしながら、たくさん写真を撮影してくれました。

 Photo_4 Photo_5 Photo_6

次はスィーツ!!

川崎さんが、とっても可愛くて、見とれてしまいました。

カメラマンさんの横で私もぱちり

 Photo_7

取材の間で、私もハンバーグランチとスィーツを写してみました。

プロのようにはいきませんが。。こんな感じ?!

 Photo_9

3月のほっとこうちに掲載されるそうです。

どんなに紹介されるか、今からドキドキです。

私もポンカンジュースをはこぶ時の姿を横から写していただきました。

 

取材が終わってほっとしたら、「kimiさんもコーヒーにしようよ」とYさんとNさんに声をかけてもらって、テーブルに。

差し入れのスィーツをごちそうになって

 Photo_8
癒されました。ありがとう!!
















2012年1月30日 (月)

今日もお疲れ!!

今日は、月曜日のお休みでしたが・・

夫は早朝から出張で不在。

7時前にSAH0を起こして、着替え、薬、朝食を食べさせ、7時半に車に乗せて、東部福祉センターに連れて行く。

帰ってから、寝かしていた、ERIを起こして、着替え、薬、朝食を食べさせて、9時に医大へ。

今日は、ERIの脳波の検査。脳波をとるには、自然に寝かせないといけないので、ホントは朝ERIを早めに起こしたかったけど、SAHOを連れて出かけるのに、ERIを起こすと、一人で置いては行けないので、よけい大変。

でも、検査では思ったより、すんなり、寝付いてくれたので良かった

ちょっと、また、発作が増えているので、脳波の様子と採血で薬の入り具合をチェックし、様子をみるか、また増量か、もしくは、薬を変えていくしか、方法がない。

たくさん薬はあるそうだけど、これという薬がないため、人によって効く人と効かない人があるよう。

薬を変えるのは一度にさっと出来ないので(発作誘発の可能性があるので)、少しずつ今の薬を減しながら、新たな薬を少しずつ増やしていく。

これまた、大変な作業になるのです。

脳波検査の後、小児科で脳波の様子を確認し、医大終了。

終わったら、12時半!

学校へ電話して、給食が間に合うか確認し、急いで、春野の学校へ連れて行く。

なんとかぎりぎりセーフで給食にありついたERIちゃん。ほっ!!

と家に帰り、2時過ぎ遅い昼食。

今度は4時半にSAHOがデイから帰って来るので、それまでに、お買い物をすませて、

家の用事。

SAHOと1時間過ごしたら、今度はERIのお迎え。

またまた、SAHOを車にのせて、一緒に出かける。ERIを迎えて、自宅に帰ると、なんだか今日一日終わった感じでもあるが、これからもう一仕事。

二人を車から降ろし、部屋にいれたあと、ちょっと休憩し、夕食の準備。

そして、今日は、ERIは給食が遅かったので、SAHOから、薬、夕食を食べさせ、次にERIの薬、夕食を食べさせ、そのあと、排便。

毎日二人とも浣腸で少し便意を促して、トイレに座る。各15分~20分。

そして、ERIの入浴準備。SAHOはデイで済ませてくれるので、助かる。

ここでやっと夫、帰宅。

良かった~!!

夫も出張でお疲れだけど、ERIの入浴と着替え、歯磨き&子供を寝かしつけてくれたので

助かった~!!

やっとブログ更新ができるのでありました。

皆様、今日の長い一日におつきあいいただいて、ありがとうございます。

お疲れ様でした。

こんな時もごほうびは欠かせません。

これが元気の源!!

今日のスィーツ

昨日買った、北海道のミルクプリン

1 2

                 中身はこんな感じ

 3_2 4_2

つまようじでボンボンを割る。 カラメル、シロップをかけて。

とろ~り、美味しくいただきました

2012年1月29日 (日)

4回目のポンカン収穫◎

今朝は、昨夜お泊まりだった、SAHOを迎え、子守は夫にまかせて、お母さんは山へ。

またまた、モノレールはNさんにお願いして、今日はNさんと私2人での作業になりました。

体は疲れ切っていますが、昨日元気をもらったので、気持ちはなんとか、、、

今年4回目の収穫で、本日やっと、収穫終了しました。

     よく頑張りました◎(にじゅうまる)

大変と思ったけど、Nさんや作業応援部隊のお陰で、なんとか終了し、終わってみると、ちょっと寂しいような・・。

これから、少し作業は一休みし、3月になったら、肥料やり&せん定&草刈りをします。

みんなに美味しいと好評なので、頑張れます!!

お店で、ミニ良心市をしていますので、お早めにどうぞ、ご利用くださいませ。

さて、来週も、ポンカン100%、絞りたてのミニジュースの試飲、継続します~

       

4時頃まで作業し、小腹が空いたので、土佐市のサニーマートに寄ると、今日は北海道フェアをしていて、作業終了のごうほうび、ちょっと買いすぎてしました

その足で、宗安寺の畑に行き、玉ねぎとニンニクの草引きを済ませ、時間があったので、土佐道路のフジでちょっと雑貨を見て、

療育センターでお泊まりしていた、ERIを迎えて、帰路に着きました。

帰ったら、さすがに、バタンキュー(古い?)でした!!

2012年1月28日 (土)

~持ち寄り新年会~

今日は、持ち寄り新年会!!

お店のお客様や、友人、知人、最近出会った方々総勢15名がたくさんのごちそう持参で集まってくれました

参加の皆様も、お知り合いだったり、、、高知は狭いのか、皆さんの活動半径が広いのか、。初めての方ともすぐに打ち解けて、、。

和気あいあいと、和やかな新年会になりました。

私は、「今日は飲むぞ!!」とテンションが上がり、最初のお料理の写真があるだけで、あとからのお料理や、デザートの写真も全て忘れ、ひたすら、食べて、飲んで、食べて、飲んで、あ、おしゃべりもして・・お店の営業とは違って、ずいぶんリラックスでした。

アルモンテ初の方もいたので、自己紹介タイム。そこでも新たな発見がたくさんありました。

アルモンテつながりのみなさん、アルモンテとの出会いを話してくださいました。

「たまたま見つけたお店だけど、2回は前まで来て入れず、3回目にやっと入りました。」とか、「ブログでみつけて、来たくて来たくて、場所がわからず出直して、やっと来ました」とか、、、

お店に入ってこられる前に、色々なことを体験して、この扉を開いてくださってることを知って、驚きと、申し訳ない気持ちと、身が引き締まる思いでした。

その方々が2回、3回、、多い方はもう20回も・・と来てくださっていることに感謝の気持ちでいっぱいです。

これからも喜んでもらえるように、頑張ろう!!と改めて思ったことでした。

皆から栄養と、たくさんんのエネルギーをいただき、店員としてもいろいろなことを教えてもらった新年会になりました。

ありがとうございました

          

さて、本日のお料理!!

前半部分だけしか、写真がなくてすみません

Photo Photo_2 Photo_3 Photo_5 Photo_6  

8 Photo_8 Ryouri_7_2

Photo_12


後片付けも・・ありがとう!!

Photo_11

楽しかった~!!明日も頑張るぞ

          

2012年1月25日 (水)

今週のランチ♪

急に寒いですね。インフルエンザが流行っているそうですが、大丈夫ですか?

月曜日は、藁工美術館の中にある土佐バルへランチに行ってきました。

カウンター席だったので、お料理ができるのがよく見えて、わくわく楽しかったです。

パスタランチをいただきました

          

さて、アルモンテの今週のランチは

久しぶりにブリのパルサミコ酢とミートローフのメイン2種にしました。

皆様、どうぞ、食べに来てね。

ポンカンもどうぞよろしくお願いします。

今週もミニポンカンジュースのサービス継続中です!!

今日は、函館市場からの道が、工事のため、通り抜け出来なくなっていました。

時々あるので気をつけてお越しくださいませ

2012年1月22日 (日)

久々お芝居♪

昨日は、月1回の休日ランチの日

今月お誕生日というKさん、前日にわかっていれば・・。

来月、ご都合が合えばお祝いしますね

皆様、ご予約&ご来店ありがとうございます。ゆっくりしていただけたら嬉しいです。

そして今日はまたまたポンカン収穫。

我が家はなぜか、お父さんは家で子守り、お母さんは山に・・なのです。

1月に入って、今回3回目。

本日は、Nさん、Tちゃんと3人。ありがとー!!

ほとんど収穫は終わりましたが、Nさんが、肥料を運んで入れてくれたり、あと、枝のせん定などの作業が、この春3月までに数回あります。

これからは、来年に向けた作業の開始です

    

2時に作業を終えて、久しぶりに市民劇場の観劇~

昨日行けなかったので、今日の須崎会場をチェック!ちょうど3時~開演

ということで、作業着のまま、車にポンカン積んで・・

テアトル・エコーさんの「フレディ」を観ました。

サーカス一座のサスペンスと笑い、役者さんも、見事にサーカスを演じて、お芝居とサーカス両方楽しめました。

    

帰りにIちゃんと鍋焼きラーメン食べて、忙しく充実した一日でした

2012年1月20日 (金)

ポンカン収穫の日

1月9日に行ったポンカン収穫の様子。

木に果実が残ると、木への負担が大きいということで、

完全に取り切らないといけません。

モノレールにも乗れないし、一人で収穫はできません。

みんなのお陰で今年も収穫ができる喜び

ありがとう!!

収穫前 さあやるぞ

Photo


Photo_2 Photo_3

Tちゃん収穫後 まだまだパワーは残っていましたが・・。

Photo_4


その後、木登り部隊も出動し

Photo_5


はじめの木、収穫終了。やっと1本です。

Photo_7


コンテナを運び、モノレールに乗せ、車へ

2012年1月19日 (木)

スウィーツ

今日はちょっと肌寒かったですね。

久々の雨。

昨日のスィーツ

彩花さんのイチゴタルトとバタークリームケーキ。

大変美味しくいただきました

Photo Photo_3


あさっての土曜日はおまかせご予約ランチの日です。

メニュー

 チキンのクリーム煮、スパサラ、白菜と豚肉の生姜煮他

 スープ、デザート、お飲み物付 1000円です。

まだお席に余裕がありますので、ぜひご利用くださいませ。

ご連絡お待ちしています

2012年1月18日 (水)

お誕生日ランチ♪&ポンカン他のお知らせ

ポンカンの収穫で体中がお疲れ気味(年齢かもしれません) & ちょっとへこんだことがあって、久々の更新です。

この間も、たくさんの出来事があって、お知らせしたいこと盛りだくさんです・・。

さて、

昨日は、お誕生日ランチに、リグレッタの社長さん&Yさんがご来店くださいました。

いつもありがとうございます!!

Yさんは、写真はちょっと、ということで、昨日は撮影会なしでしたが、

社長さんは写っても良かったのかな??

ノンアルコールカクテルは、シンデレラの高知バージョン。

今週のランチは、

 野菜スープ、チキンのクリーム煮、スパサラ、白菜と豚肉の煮物です。

お菓子は柚子マーマレードのケーキ。

Yさん、喜んでいただけたでしょうか?

新たな一年がキラキラ素敵な年になりますように。。

            

<アルモンテ宣伝コーナー>

只今、ご来店のお客様に、ポンカンジュースサービス中です。

そして店内では、ポンカンのミニ良心市を開設しております。

立目ポンカン、1袋(6~8個)300円で好評販売中!!

今月中はあると思いますので、皆様どうぞ、ご利用くださいませ。

(農薬は使用してません。肥料は100%有機肥料です。)

ぜひぜひ、ご注文お待ちしています。

お電話、FAX、メール等、何でも使ってくださいませ、ご協力よろしくお願いします。

            

来月の夜のお食事会は、2月11日(土)6時半~開催します。

詳細は後日お知らせします。

こちらもよろしくお願いします。

             

2012年1月 6日 (金)

今日はまったり。

今日は、まったりなアルモンテ。

12時を過ぎても、暇だったので、久々に、コーヒーを沸かして、

カフェテーブルで、雑誌を眺めて過ごしました。

12時半頃、1組のお客様のご来店!!

今週だけのおぜんざいのサービス、喜んでいただいて、良かった~!!

       

来週の火曜日は体操教室がはじまります。

木曜日の夜は英会話、日曜日はポーセラーツ、20日はプリザーブドフラワーといつものお教室が開催されます。

今年から、新しく、4heart(フォーハーツ)松木さんの、フラワーアレンジメント教室をしていただけることになりました。

第1回は1月15日(日)10時半~(90分)、1lesson : 3500円(drink付)です。

予約、キャンセルとも前日正午まで受付

詳細はアルモンテ店内にちらしを置いてますので、興味のある方はぜひぜひ、ご参加ください。

皆様、新年の事始めにいかがですか? 

お待ちしています

2012年1月 4日 (水)

新年2日目のお客様

正月三が日も終わり、今日からお仕事の方も多かったのでは?

本日のお客様、M崎様ご夫妻

昨年お正月のワッフルの時に、お二人でご来店いただき

今回はランチに

恒例になりつつある入り口での写真撮影!!

Photo

アルモンテのお正月様かも知れません

新年早々、ありがとうございます。

今年もいいことありそうな予感!!

イカのパスタ、メニューにして良かった~

2012年1月 3日 (火)

今日から仕事はじめ!

2012年のアルモンテ、本日3日からはじまりました。

今日からはじめますというのもブログ以外は、ほとんどお知らせしていないので、

お客様はいないかもと思いましたが、

今日は、たくさんのお客様にお越しいただいて、

新年早々、幸先の良いアルモンテです。

皆様、ご来店いただき、ありがとうございます

今週はハンバーグランチと、

明日から、生パスタもはじめます(限定)。

先日のキャンドルナイトの時にお出ししたイカとキャベツのアンチョビソース

又は土佐あかうしのラグーソースの予定です。

ぜひ、食べに来てね

2012年1月 1日 (日)

今年もよろしくお願いします~

明けましておめでとうございます。

2012年、いい年でありますように・・!!

恒例の初日の出に行ってきました。

仁淀川の河口大橋。

今年は曇りで、なかなか、拝むことが出来ませんでした。

雲間からやっとお目見えした今年の初日の出です。

Photo

その後、いの町の椙本神社へ初詣。

今年は、龍の巨大絵馬が展示されていました。

Photo_2 Photo_3

実家で過ごすお正月。

子供達ものんびりと。

Photo_4 Sahoeri2


さて、2012年はどんな楽しいことが待っているでしょうね。

みんなが笑顔で過ごせますように。。。

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »