2022年5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014年3月

2014年3月27日 (木)

ごはん会&消費税&明日はモーニング!!

今日は、葉山庵 和田さんのごはん会でした。

マクロビオテックのお料理、圧力釜で炊いた玄米は柔らかくてもっちり。

Img_0878  Img_0880

本日もごちそうさまでした。

4月も第4木曜日に開催していただけるようです。

興味のある方、どうぞご参加お待ちしています!!

         

4月からとうとう消費税が8%になります。

材料費などにはすべてに税がかかり、経費がかさみますが、

しばらくは、このままで努力して見ようと思います。

やっぱり無理・・・となったら、またお願いします。

   

      

今週のランチ、春キャベツたっぷりのメンチカツにご来店ありがとうございました。

土曜日もまだお席ありますので、よかったら、ご連絡ください。

 

      

さて、明日は今月最後のモーニングです。

手作りのバターロールとパンケーキ、いつもの珈琲を入れて

お待ちしています~。

2014年3月25日 (火)

月1回の休日OPEN♪

今月は29日(土)12時~15時 

休日ランチのご予約受付中です。

よかったらどうぞ、食べに来てくださいね。

メニューは、今週のランチのアレンジで

春キャベツ入りメンチカツ、サラダ3種、煮物、スープ。

デザートとドリンク付 1000円です。

ご予約は、お電話かメールでお願いします~

2014年3月24日 (月)

今週のランチ♪

今日はぽかぽか日和でしたね。

宗安寺の作業は、ミツバチの箱の掃除と準備。

春の分蜂にむけて。。

昨年は数年ぶりに蜂蜜をいただくことができましたが、

その後、蜂は逃げてしまいました。

また、今年は一から出直しです。

今年も入ってくれるといいな!!

スモモの花~可愛い!!

Img_0873 Img_0877

      

さて、明日から。今週のランチが始まります。

今週のメニューはキャベツたっぷりのメンチカツです。

副菜はサラダが3種と豚肉と白菜の生姜煮、炊き込みご飯。

食べに来てね~

2014年3月23日 (日)

四万十小旅行!!

木の花や凛花さんのおもてなし料理をいただきに、1泊2日で四万十市へ。

久しぶりの小旅行。。楽しみに準備していましたが、朝から、まさかの車のバッテリーあがりのアクシデント。

またまた、ロードサービスにお世話になって、充電できましたが。

ゆっくりのドライブが、ノンストップで。

須崎以西の高速も初めてでしたが、なんとか、30分遅れで待ち合わせの場所に。

田村さんのおもてなし料理は、素敵なお部屋、絵のような窓、出されるお料理ひとつひとつが丁寧ですてき。

1  2

前菜は帆立ときのこのグラタン。お皿もお手製とのこと。ごぼうのポタージュ

3 Img_0856

夕焼けムース、サラダ四種

4  5

鮭のポワレスペアリブのスパイス煮込み、鶏モモ肉の中華風、人参とエンドウ豆のご飯、

6 7

ブルーベリーシャーベット、紅茶はマルコポーロのフレーバーティーで。

時間がゆっくり流れて、話も。。心が浄化されてくようでした。

田村さん、Nさん、ありがとうございました。

     

お食事の後は、西土佐へ。

四万十川を上ります。

やっと25年前にお世話になった皆様にお会いすることができました~。

涙の再会。嬉しかったです。

夜は積もる話に。。

翌日は、津野川のいわきにてお食事。

10  12

地元の方ならではの特別メニューの定食をいただきながら、懐かしい話のあれこれ。

9  8

赤鉄橋。近くに、新しい道路と橋ができて、通行客も減ったそうでしたが、この橋のたもとからの景色は雄大な四万十川の絶景ポイントです。

13

桜の花も開花し始めてました~

ゆっくりお食事のあと、四万十川をさらに上ぼり、

十和、大正の四万十町を抜けて、

窪川、高速であっという間に高知へ。

良かった~。

元気な皆様にお会いできて、また、明日からも頑張れそうです!!

2014年3月20日 (木)

本日の営業時間お知らせ~

本日は、ご予約のため、開店時間を

12時からに変更させていただきます。

すみませんが、よろしくお願いします~

2014年3月17日 (月)

今週のランチ♪

昨夜はダンススタジオルーツさんの舞台公演!!

素敵なダンスショーを楽しませていただきました~

かっこいいオープニングから、釘付けです。

ロックや、ヒップホップ、ジャズ、ストリートなどのそれぞれのクラスのインストラクターさん、生徒さんが次々に出てきて、ダンスを披露

見ているこちらも一緒にテンポを取っていたり。。。

すごくすごく、かっこよくて、楽しい時間でした。

    

 

今日は、一段と暖かかったです。ちょっと暑かったの方が正解かも。

子供たちの診察後、香南市へ連れていく車中、エアコンつけました~

    

さて、明日からのランチ、チキンソテー・ショウガソース、ロールキャベツ、セロリのマリネ、ベーコンとブロッコリーのスープの予定です。

食べに来てね^^

2014年3月15日 (土)

お料理教室に参加しました^^

木の花や凛花 田村さんのお料理教室^^

季節のお野菜を使った創作料理を教えてくださいます。

当日まで、メニューが何かわかっていないので、レシピの説明が楽しみ。

メイン + 副菜 + 汁もの + ご飯ものの4品を作ります。

と言っても、ほとんどが先生で、生徒は、切ったり、洗ったり、巻いたり、混ぜたりのお手伝い。

説明を受けながら、楽しいお話しをはさんでのレッスン。

ゆっくり、丁寧な下ごしらえにひときわゆっくりした時間が流れます~

気がつくとあれ、もう3時ーとなるわけですが。。。

今日のメニューは

文旦と白菜豚ロース巻き甘酢あん、きのこと野菜のキウィソース、春菊と春キャベツ白みそ椀、原木椎茸と季節の魚ごはん。

ポイントは柚子コショーを随所に効かせて、、、

Img_0836 Img_0837

豚ロース巻き~楽しいまきまき作業

トマトサミットのトマトをサラダにしていただきました。珍しい黒トマト!!

Img_0838 仕上がり料理はこちら

1月に続いて2回目ですが、驚きと発見。

美味しくて楽しい時間をありがとうございました^^

次回は5月の第3土曜日です。。

2014年3月13日 (木)

雨のち晴れ

朝はすごい雨でしたね~

夕方には、その雨も嘘のように、いいお天気になり、空気も暖か。

ひと雨毎に春が近づいています。。。

今週は、忙しかったです。

火曜日お休みをいただいて、バスで大阪に行ってきました。

日曜日の農作業の疲れも一緒に来て、やっぱり、

もう、若くない・・・を実感しています。

今週のランチは水・木の2日で終わり。

明日は、早、花金のモーニングです。

バターロールとポテトブレッド、OR パンケーキを焼いてお待ちしています

そして、あさって土曜日は、四万十市から木の花や凛花・田村さんのお料理教室。

楽しみにお待ちしています~

2014年3月 9日 (日)

今季最後のポンカン収穫♪

朝から、父はお家で子守、母は山へポンカン収穫に。

今日で今季最後の収穫です。

こちらのポンカン園は、モノレールがないので、

収穫した果実をリュックサックに詰めて、背負って運びます。

この作業、大変な重労働なので、たくさんは収穫出来ませんが、

頑張って最後の収穫してきました。

販売もあとわずかです。

時間があったので、ちょっと近くの山に登って散策してみました~

こんな可愛いつつじ?が咲いていましたよ。

Img_0800   Img_0802

山は少しずつ、春の気配ですね。

夜は、以前収穫した果実で、ポンカンジュースに!!

全部で300個絞りました!!

Img_0806

出来たペットボトルは15本。

ということは、ペットボトル1本にポンカン20個分!!

贅沢なポンカンジュースです~

2014年3月 8日 (土)

3月11日(火)はお休みです。

すみません、3月11日(火)は研修のため

お休みにさせていただきます。

12日は営業予定ですので、どうぞよろしくお願いします。

来週のメニューはポークと豆の煮込みです!!

よろしくお願いします~

2014年3月 6日 (木)

ERI卒業後&明日はモーニング!

2年前から、ERIの卒業後の行き先を決めるため、学校の進路の先生や担任の先生の指導の下で、施設実習を重ねてきました。

最終、SAHOと一緒に!という希望もあり、曜日替わりで2カ所の施設に通うことになりました。

4月~の予定でしたが、前倒しで、今週からお世話になることに決定!!

2カ所に2人が通所できるようにするための準備やら、新たにヘルパーさんの支援をいただく曜日が増えたり、

2月から始まった訪問医療など、

新年度の活動が、ERIの卒業と同時に始まりました。

バタバタと忙しく、日々を過ごしています。

新しい環境で、子供たちも親も慣れるまでは大変ですが、

皆様のお世話になりながら、

元気で楽しく毎日が過ごせれば・・と願います。

       

さて、明日、アルモンテはモーニングです。

3月になりパンメニューが変わります、今月はパンケーキ OR バターロール&ポテトブレッドのサンドです。

自家製のバターロール、ポテトブレッド、パンケーキを焼いてお待ちしています

食べに来てね!!

2014年3月 3日 (月)

今週のランチ♪

今日は、ひな祭りでしたね。

いいお天気だったので、

須崎のポンカン園へ。花粉の中、くしゃみ連発で、作業

頑張りました。

今までに一番、頑張ったです。

あさってが恐ろしい。。(筋肉痛)

レモンで今度は、レモネード作ってみようっと!!

さて、今週のランチは、ミートボールのトマト煮です。

ミニハンバーグの感じですが。。。

食べに来てね!!

2014年3月 1日 (土)

ERI卒業式!!

若草養護学校高等部の卒業式。

とうとうERIも卒業です。

SAHOと6歳違い、SAHOが小学部に入学した年に生まれたERI。

0歳の時から、学校にも時々。。

SAHOが小学部を卒業したときにピカピカの1年生。

SAHOが高等部卒業の時に、小学部を卒業し、

その6年後の今日はERIの卒業式。

18年間お世話になりました。

その間、たくさんの先生方の教えをいただき、

たくさんの保護者の方々と交流していただくことができました。

子供たちを通じて、私たち両親はすばらしい出会いや貴重な経験をさせていただきました。

かかわってくださったすべての方に感謝の気持ちでいっぱいです。

今日は早朝から、美容室 リグレッタでお世話になりました~

卒業式!!卒業証書授与

11  3

花吹雪の中、花道を退場。

1  4

お祝いに駆けつけてくださった先生方と記念写真。

5  7

6 K先生とは16年間お世話になりました。

教室に帰ると。。。

8  9

卒業式のあとは、、、賑やかに、卒業を祝う昼食会、、

10  12

14  15

ありがとうございました

18 19

~たくさんのお祝いのお気持ちに感激です(涙腺もゆるゆるの親たち)~

明日から新たな一歩が始まります!!

 

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »