東へドライブ~
東へドライブ
北川村に転勤したSちゃんに会いに。
久しぶりに会えて嬉しかった~
お昼も一緒に
話が止まらない。。
帰るといいながら、
思い出したように、ミントとゆずのジュースをいただき、
また、おしゃべり。。
久しぶりにたくさんお話ができて、
元気な様子にパワー充電!!
Sちゃん、ありがとー(^^♪
北川村のゆずは、もう、黄色に色づいて、
収穫を待っていました💕
柿も豊作やね~
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
東へドライブ
北川村に転勤したSちゃんに会いに。
久しぶりに会えて嬉しかった~
お昼も一緒に
話が止まらない。。
帰るといいながら、
思い出したように、ミントとゆずのジュースをいただき、
また、おしゃべり。。
久しぶりにたくさんお話ができて、
元気な様子にパワー充電!!
Sちゃん、ありがとー(^^♪
北川村のゆずは、もう、黄色に色づいて、
収穫を待っていました💕
柿も豊作やね~
そばの本場 信州長野の佐藤さんのそば打ち体験に参加させていただきました
このおそばは、幻のおそばと言われているそうで、
長野県でもめずらしい、そば粉100%で、つなぎに「おやまぼくち」という山野草が入ってます。
そば粉の中心に、熱湯でふやかしたおやまぼくちを入れて、お箸で混ぜます。
ある程度まざったら、全体を混ぜて、こねて行きます。
そばを伸ばすときに、そばを巻いた綿棒を机にトントンと打ちます。
これがそばを打つという語源だそうです。
100%そば粉ですが、薄く伸びて。
熱湯でゆでて、流水でしめて仕上がりです。
今日は、おそばに合う、天ぷらや玄米の恵方巻き、りんごのデザート、差し入れの鯛のお刺身もありと、たくさんのご馳走で、
節分の当日から福でいっぱい
佐藤さんと再会できて、嬉しかったです。Wさん、ありがとう!!
そしてそして、何より、今日参加の皆様とお知り合いになれたこと。
美味しくて・楽しくて・嬉しい・いい休日でした。
福は内~
さて、明日は2月最初のランチ、チキンの香味だれです。
食べに来てね
大村先生のストレッチクラスは隔週でしたが、明日から毎週火曜日に開催していただけることになりました
運動不足解消に、ストレッチ体操はいかがでしょうか?
ご連絡お待ちしています!!
あさって水曜日は、都合により2時に閉店させていただく予定です。
すみません、よろしくお願いします。
東京にお引っ越しされるTさんの3回目のお別れ会でした。
今回初めてお街で、はじけました!!
皆さん、ブログ通で、次々に展開するお店&ブロガー情報。
一次会はあっという間でした。
回を重ねる毎に、皆さんとの距離がぐっと縮まって、
イメージが変わった方も??
二次会は土佐酒バルさん。
高知のお酒の飲み比べもあり、楽しかった~
マンボーの天ぷらもいただきました
本日は、ビールにカクテルに日本酒にワインに、、、とちょっとチャンポンしすぎましたが、楽しいお酒でし・あ・わ・せ。
素敵な出会いをありがとうございます。
Tさん、東 京一郎さん?としてのご活躍を楽しみにしています。
またまた、今回も、シンデレラ時間を過ぎて、、、
夫の誕生日!
今年も、デリスさんのケーキでお祝い~
さて、今年のケーキは、夫がこれにしてとリクエスト。
写真を送って、作っていただいた、初代アップルコンピュータです。
キーボードはクッキー!マウスも・・
子供たちも、早く食べたい~。
おめでとう!!
アルモンテで出会えたkさんの提案で、
お菓子を作ってまったりしよう!と、
ご近所Kさんのマンションに集まって
チーズケーキを作りました。
と言っても、ほとんどMさんにしてもらって、
食べるだけ~♪ではありましたが・・。
M先生のチーズケーキ。
久しぶりの、トロピカルティースカッシュとともに。
焼きたてのホットなチーズケーキは、ふわっふわできめ細かく、
スフレ状、本当に美味しくって、
楽しいおしゃべりにも、花が咲き、
ほっこり、まったり癒されました~
また明日も頑張れそうです
明日は研修のためお店はお休みさせていただく予定です。
あさって金曜日はモーニングです。よろしくお願いします
小中学校の同級生がお店を訪ねてくれました
一番会ってない人は、もう30年ぶりくらい。
久しぶりに元気なお顔に会えて嬉しいです!!
今年は1月にプチ同窓会、夜の部、2月の今日もちょっとした同窓会、カフェの部と
続けて嬉しい時間が過ごせました。
みんなちょっと大人になって・・でも、会って話すと、
30年、ん?40年前と変わってないですね
あっという間に時間が過ぎました~
この続きはまた近いうちにしようね
ありがとう!!
お正月休み、東京から帰ってきた友人を囲んでのプチ同窓会!!
久しぶりに会って、ちょっと外見は変化?ある人もない人も、、、
話をすると、ちっともあの頃と変わっていない、懐かしい話に花が咲き・・
笑いすぎてお腹が痛く、顔のしわもまた増えたかな?
飾ることもなにもない、
こんな時間が持てることがうれしくてシアワセ!
会場は、赤のれんさん。
幹事さんがみんなにすっぽんを食べて欲しかったらしく
(ホントは本人が一番食べたかった)・・
乾杯と同時に、すっぽんの血の入ったワインと、胆汁の日本酒ベースのカクテル?
奥はスッポンの刺身
そして、すっぽんの鍋を囲み、
最後はこの鍋でつくる雑炊。。
めっちゃ元気になる外食初めでした
楽しかった~!!ありがとう!!
先週でしたが、姪っ子のKちゃんが赤ちゃんを連れて来てくれました
生まれて1ヶ月のK君。
髪の毛ふさふさ、ちょっと剃り込み風。。
時々にこっとするような笑顔もみせてくれたり・・
(たぶん反射だとおもうけどそんな風に見えるんです)
なんと、ベビーバスでうつぶせで沐浴のときには、足をつっぱるんだそうです。
抱っこさせてもらいましたが、足は結構強かったです。
今頃の赤ちゃん。。
しぐさや動きは見飽きないですね。
また連れてきてね~
しばらく、ブログができませんでした。さかのぼって書いてます~
今日もちょっと、忙しいアルモンテでした。
今日は、館野さんの高知入りの日。
後片付けもそこそこに、ERIを迎えて帰ってくれた夫と交代して、待ち合わせの高知駅へ。
今夜は打ち合わせと材料調達もかねて、夕食はバッフォーネさんで。
ファームベジコさんのバジルなどを使っているそうで、ここで、明日のお野菜を預かっていただいてました。
夕食は7時頃から、
久しぶりの再会に、まずは乾杯!!
前菜 サラダ
ピザ パスタ
はちきん地鶏 デザート
なんと、気が付いたらオーダーストップになっていて、時間も11時過ぎ。
4時間半もおしゃべりしていたなんて・・。
初日からごめんなさい。。。
父親の88歳のお誕生日は5月10日でしたが、なかなかお祝いができずに、
もう今年も終わりという、12月10日、やっと7ヶ月遅れでお祝いができました。
親戚数人、兄一家と、私たち一家が実家へ集合。料理は鍋&寿司&刺身!!
最近は、寝て過ごすことが多く、トイレに行くにも一苦労、支えて歩くだけで、ハアハアと息も荒くなったり・・。
入浴後に、脱衣所から出てこないと思ったら、母親のパンツを7枚も重ねてはいていた・・ということもあったり、わかっているのか、わかっていないのか、判断がつきにくい、行動もあったりしてます。
でも、今日は、挨拶も出来ていたし、ちょっと宴に出た後はまた、布団に戻りましたが、布団に入るときに、
私たち兄弟に「今日はありがとう」と、とびっきりの笑顔を見せてくれました。
それだけで、今日はお祝いができて良かった~としみじみ思えたのであります。
88歳は米寿ということで、米から来ているので、ちゃんちゃんこは黄(金)色だそうです。
61歳も、77歳もできなくて、やらないことが長生きの秘訣と思ったりもしていました。
でも88歳はなかなか、なれないし、我が家でも最近は一番の長生き。
次は99歳白寿のお祝いができますように。。。
もう一つのイベント、デリスさんのケーキ
88本のろうそく!!
おじいさんも、おばあさんも、おじさんも、おばさんも、姪っ子達もみんな喜んで、仲良くいただきました。
ケーキのパワーはすごい!!!
ありがとうございました。
最近のコメント